ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    オミクロン株対応2価ワクチン接種について

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1468

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年度の接種方針について

     例年、新型コロナウイルス感染症は夏季と年末年始に流行する傾向があります。

     令和5年度の政府方針として、ワクチンの効果や持続期間などを踏まえ「令和5年春開始接種」と「令和5年秋開始接種」の2回の期間に分けて、接種機会を設けることとしました。

     なお、特例臨時接種の期間である令和6年3月31日までは、無料で接種することができます。

    令和5年春開始接種について

    令和5年5月8日から令和5年8月31日までの期間に、以下の方を対象としてオミクロン株対応ワクチンを1回接種することができます。

    対象者

    1・2回目接種を完了した以下の方が対象です。(3~6回目のいずれかの接種回数に該当する方)

    (1)65歳以上の高齢者

    (2)5歳以上で基礎疾患を有する方、またはその他重症化リスクが高いと医師が判断した方

    (3)医療従事者、高齢者施設などの従事者

    (4)基礎疾患がなく、5~11歳でオミクロン株対応ワクチンを一度も接種していない方



    ※なお、前回接種からの間隔は3か月以上空ける必要があります。

    (1)、(4)の方には順次、「接種券」を送付しています。

    (2)の方で、前回調査において「基礎疾患を有する」と回答した方には、接種券を送付しています。

       自己申告をしていない方については、住民福祉課へ接種券の申請が必要です。

    (3)の方は、病院・施設などの一括による代理申請、または個人で住民福祉課へ接種券の申請が必要です。

    接種会場

    ◆集団接種

     印南町体育センター〔印南町大字印南2012番地〕


    ◆個別接種

    日高管内の一部の医療機関で予約受付を行っていますので、直接お申込みください。


    印南町内の医療機関では、以下の医療機関で接種を行っていますが、申し込み先は印南町新型コロナワクチン接種コールセンターとなります。

    ・医療法人 小溝クリニック 〔印南町大字島田1163番地の11〕

    ・医療法人たちばな会 西岡クリニック 〔印南町大字印南2275番地の16〕


    令和5年秋開始接種について

    令和5年9月1日から令和5年12月31日までの期間に、以下の方を対象として1回接種することができます。

    詳細については、方針が決定次第、あらためてお知らせします。

    対象者

    1・2回目接種を完了した5歳以上の方全員が対象です。(3~7回目のいずれかの接種回数に該当する方)

    お問い合わせ

    印南町新型コロナワクチン接種コールセンター
    電話: 0738-20-9023 ファックス: 0738-42-8020