ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    【防災まめ知識 10月】 災害ボランティアセンターについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1606

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     9月1日「防災の日」に合わせて、災害ボランティアセンターの設置・運営訓練を実施しました。実際の災害があった際、災害ボランティア活動の拠点となる印南町町防災福祉センターにおいて、社会福祉協議会の指揮のもと、災害ボランティアセンターの設置を想定し、災害時の支援活動に大きな力となる町内の中学生、民生児童委員、防災士の会と訓練に取り組みました。

    設置・運営訓練の実施

     シェイクアウト訓練後、テントや資機材、机などを必要な箇所へ配置する設置訓練。被災者からのニーズを把握し、ボランティアに来てくれた方々を、被災者のもとへスムーズに結びつけができるよう運営する運営訓練を実施しました。

    災害ボランティアとは?

     大規模な自然災害が発生した際、見返りを求めず、自発的に行う被災地への支援活動が、災害ボランティア活動です。被災した地域や住民が、1日でも早く元の生活に戻ることができるようお手伝いをすることを目的とし、力仕事から事務作業、心のケアまで様々な災害ボランティア活動があります。

    災害ボランティアセンターの役割

     被災地での災害ボランティア活動をスムーズに進めるための拠点である災害ボランティアセンターには次のような役割があります。

    ❶被災された方や地域の困りごと(ニーズ)を受け止める相談所

    ❷被災された方や地域を応援したいボランティアの案内所

    ❸被災された方や地域の思いとボランティアをつなぐコーディネート役