印南町公民館図書室のご案内
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:567
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

はじめて本を借りるには?

「図書室利用カード」が必要です。
はじめて利用される方は、申込書に必要事項を記入して、住所・氏名が確認できるもの(免許証・健康保険証など)をそえて、カウンターへお出しください。
カードはすぐお作りいたします。

カードをなくしたときは・・・
カードをなくしても登録をしておりますので本などの貸出をします。
住所や電話番号等に変更があったときは、できるだけ早くカウンターへ届け出てください。

本を借りるには?
借りたい本と利用者カードをカウンターにお出しください。
図書と紙芝居等をあわせて、おひとり5冊まで14日間借りられます。
CD・ビデオ等は、おひとり2点まで、7日間借りられます。

返却期間に読みきれないときは・・・
図書と紙芝居等については、期間内に延長手続きをすると、さらに14日間・またCD・ビデオ等については、さらに14日間延長して借りられます。(延長は、1回のみ)
ただし、次に予約がかかっている本は延期できません。「予約カード」に記入し、予約してください。準備ができしだい、ご連絡いたします。

本を返すには?
本だけをカウンターへお出しください。利用者カードは不要です。

郷土・行政資料の収集にご協力ください。
印南町を中心とした地域の歴史、行政、教育、民俗、文学、産業などあらゆる分野の資料を収集しています。郷土に関する資料をお持ちの方、または印刷物・出版物を刊行された方はぜひ図書室までご連絡ください

団体貸出
学校や地域団体などには、団体貸出を行っています。
詳しくは図書室までお問い合わせください。(最高1ヶ月・50冊以内)

図書室のきまり
図書室の資料はみんなのものです。大切にしましょう。
図書の貸出期間は必ず守りましょう。
飲食物は、持ち込まないで下さい。
図書室の資料を紛失・破損等された場合は、職員までお申し出ください。
図書室の利用は無料です。
図書室は利用者のプライバシーを守ります。
どのようなことでも、お気軽にご相談ください。職員がお手伝いいたします。

開館日
- 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
- 土曜日、日曜日、祝日 午前9時から午後5時00分

休館日
年末年始12月31日から1月3日、特別整理期間年間10日間(別に定めた日)
その他、公民館の保守点検等により、臨時に休館することがあります。
お問い合わせ
印南町教育委員会
電話: 0738-42-1700 ファックス: 0738-42-1577
電話番号のかけ間違いにご注意ください!