婚姻届
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:371
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

婚姻届(結婚するとき)

届出人
夫・妻

届出期間
届出によって効力を生ずるので、期間の定めはありません。

届出地
夫または妻になる方の本籍地、住民登録地または新しい住民登録地のいずれかの市区町村役場

届出窓口
住民福祉課(1階住民係窓口)

必要なもの
- 印鑑
- 戸籍謄本
- 成人者の証人2人
※婚姻届と同時に届出地に住所を移す(転入)場合は、転出証明書が必要

その他(注意事項)
婚姻年齢は、18歳以上です。
婚姻届には、成人の証人が2人必要です。署名は、必ず自筆でお願いします。
女性の場合、離婚後100日は婚姻できません。

お願い
本人確認のため、夫、妻の免許証、パスポート、官公署発行の顔写真が貼付された証明書をお願いします。
これらの証明書がなくても届出は出来ます。
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!