高齢者等見守り電話サービス事業
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:859
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

印南町みまもりでんわサービス

みまもりでんわサービスとは
印南町と日本郵便が連携し、独り住まいの高齢者の方などの日々の安否状況、生活状況の情報をご家族にお知らせするサービスのことです。

みまもりでんわサービスの内容
毎日、指定された時間帯に電話(自動音声)があります。
↓
サービス利用者が自分の健康状態を電話機の番号①②③から選んで押します。
①:「元気です」 ②「いつもどおりです」 ③「元気がありません」
↓
ご家族に体調をメールでお知らせします。(お知らせは4か所まで設定できます)
ご家族にはこのようなメールが届きます。

メール参考例
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
郵便局のみまもりでんわです。
2017/05/08 13:45:02秒
印南 太郎 様からメッセージをお預かりしました。
本日の体調は「①:元気です」とのことです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆


利用対象者
印南町に住民登録をしている65歳以上の方で構成する世帯の者

申込方法
1,「高齢者見守り電話サービス事業申請書」と「みまもりでんわサービス申込書」を印南町役場住民福祉課へ提出してください。
2,申請書を審査した後、見守り電話を行うことを決定したときは、「見守り電話サービス事業決定通知書」にて通知します。
※見守り電話を行わないことを決定したときは、「見守り電話サービス事業非該当通知書」により通知します。

利用料金
無料(利用料金は町で負担します)

サービス利用の取消
次のいずれかに該当したときは、見守り電話の利用を取り消すことがあります。
〇印南町外へ転出、又は65歳以上の方で構成する世帯でなくなったとき
〇見守り電話の利用を辞退したとき
〇偽り又は不正の手段により利用したとき
〇その他町長が利用の必要がないと認めたとき
様式のダウンロード
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!