【防災まめ知識 12月】 令和4年度印南町地震・津波避難訓練
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1495
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
11月5日、「世界津波の日」に合わせて全地域・全住民を対象とした地震・津波避難訓練を実施しました。
午前7時20分の地震発生を合図に、シェイクアウト訓練。その後、大津波警報のサイレンが鳴ると、沿岸部の住民は高台に避難、山間部の住民は地域の避難所へ避難をしました。

避難所開設訓練の実施
避難訓練終了後、印南町体育館センターにおいて、避難所の開設・運営を学ぶ避難所開設訓練を実施しました。
町内の中学生も参加し、簡易トイレや段ボール間仕切りの組み立てを行ったほか、受付や救護訓練にも取り組みました。


感染症を防ぐ避難所生活のポイント!
避難所では、衛生状態を保つことが大切です。次のポイントに注意しましょう!
●マスクや消毒液、体温計の用意
●他の人と十分な距離を保つ
●手洗いや咳エチケットの徹底
●体調が悪い場合は、すぐに申告
お問い合わせ
印南町総務課総務
電話: 0738-42-0120(代表) 0738-42-1736(秘書室) ファックス: 0738-42-0662(代表) 0738-42-0177(秘書室)
電話番号のかけ間違いにご注意ください!