学童保育「印南町学童クラブ」の利用について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:156
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年度の学童保育「印南町学童クラブ」の利用申込を受け付けています。利用のしおり・申込書類は下記よりダウンロード出来ますので、どうぞご利用ください。
※利用申込の受け付けは、下記期間以降でも随時行っています。

学童保育「印南町学童クラブ」利用申込案内
添付ファイル
令和7年4月からの学童保育「印南町学童クラブ」利用者を募集します!

「印南町学童クラブ」とは
学校から帰っても、保護者が仕事などで家を留守にしている家庭の小学生を対象として、放課後や学校が休みの日に、子どもたちの安全な居場所の確保と健全な育成[遊びや生活の場、集団での学びの場の提供]を図ることを目的としています。学童クラブでは、インクルーシブ学童を実施しています。皆さまのご利用をお待ちしております。
- 利用時間
(平日)放課後~午後6時00分
(土曜日・長期休業日)午前8時10分~午後6時00分[申し出により午前7時30分から開館します]
※午後6時00分~午後7時00分まで延長利用ができます(別料金) - 場所
いなみっ子交流センター
(印南町大字印南1986番地) - 利用料
月額3,500円
※別途、教材費、おやつ代等として月額1,500円が必要です - 対象学年
町在住の小学校1年生~6年生 - 現在印南町学童クラブを利用中で令和7年度も利用を希望する方も申し込みが必要です。

利用申込方法
- 申込受付期間
令和7年2月3日(月)~2月14日(金) - 申込書配布及び受付場所
印南町教育委員会(印南町公民館)またはいなみっ子交流センター

利用の決定
令和7年3月上旬に通知します

お問い合わせ先
印南町教育委員会 教育課
印南町大字印南2009の1
電話 (0738)42-1700
E-mail kyoiku@town.wakayama-inami.lg.jp

印南町学童クラブ利用のしおり

添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

利用申込書類
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
印南町教育委員会
電話: 0738-42-1700 ファックス: 0738-42-1577
電話番号のかけ間違いにご注意ください!