災害時生活用水協力井戸
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:195
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

災害時生活用水協力井戸の登録を募集しています
印南町では、大規模な災害が発生し、水道等の給水が停止した場合に、被災者へ洗濯やトイレ等に使用するための飲料水以外の生活用水を提供いただける井戸を募集しています。


災害時生活用水協力井戸の登録要件
- 町内にある個人(事業所を含む)所有の井戸であること。
- 現在、井戸として使用しており、今後も引き続き使用を予定しているものであること。
- 屋外等で使用しやすい場所にあること。
- 外部からゴミや土砂、汚水等の浸入を防ぐ井戸枠・井戸蓋等があること。
- 井戸を汚染するようなものが周囲にないこと。
- 井戸水の色、濁り、臭い等、生活用水としての使途に不適当な水質でないこと。
- 周辺地区の自主防災組織等への情報提供、町の広報紙やホームページ等に情報を掲載することに同意できるものであること。
- 本制度の趣旨を理解し、賛同した所有者のものであること。
- その他登録に不適当な理由がないこと。

登録までの流れ
- ご協力をいただける井戸の所有者の方は、「災害時生活用水協力井戸登録申出書」にて、役場総務課危機管理係までお申し出ください。(申出書は、下記PDFをダウンロードまたは役場総務課で取得できます)
- 職員がお宅に出向き、井戸の状況を確認します。
- 井戸が登録要件を満たした場合、災害時生活用水協力井戸として登録し、標識を交付します。
- 登録井戸の一覧は、ホームページ、広報紙等で公表します。
添付ファイル

申出から公表まで
※登録後は、所在地等を公表させていただきます。
- 申出
- 現地確認
- 登録
- 標識交付
- 公表

登録標識
登録要件を満たした場合、次のような標識を交付しますので井戸に設置してください。

登録標識
(縦21.0cm×横29.7cm)

登録井戸一覧

地区 | 井戸の所在地 | 汲み上げ方式 | 備考 | 写真 |
---|---|---|---|---|
津井① | 津井253番地 | 手動ポンプ | ■ | |
印南① | 印南1855番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
印南② | 印南1722番地の2 | 電動ポンプ | ■ | |
印南③ | 印南1724番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
印南④ | 印南1822番地 | 電動ポンプ | ■ | |
印南⑤ | 印南1836番地 | 電動ポンプ | ■ | |
印南⑥ | 印南3183番地 | 電動ポンプ | ■ | |
印南⑦ | 印南3204番地 | 電動ポンプ | ■ | |
印南⑧ | 印南3085番地の2 | 手動ポンプ | ■ | |
印南⑨ | 印南2317番地 | 電動ポンプ | ■ | |
印南⑩ | 印南3118番地の1 | 手動ポンプ | ■ | |
印南⑪ | 印南1618番地の2 | 手動ポンプ | ■ | |
印南⑫ | 印南3418番地 | つるべ | ■ | |
稲原① | 山口247番地 | 電動ポンプ | バケツ採水可 | ■ |
稲原② | 山口913番地 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原③ | 山口1054番地 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原④ | 山口1206番地の1 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原⑤ | 印南原3395番地 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原⑥ | 印南原3374番地の1 | 電動ポンプ | バケツ採水可 | ■ |
稲原⑦ | 印南原1074番地 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原⑧ | 印南原1019番地 | つるべ | ■ | |
稲原⑨ | 印南原386番地 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原⑩ | 印南原4836番地の2 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑪ | 印南原6032番地 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑫ | 印南原799番地 | 水中ポンプ | ■ | |
稲原⑬ | 印南原848番地 | 電動ポンプ | ■ | |
稲原⑭ | 印南原5114番地 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑮ | 南谷158番地 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑯ | 南谷378番地 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑰ | 南谷166番地の2 | 手動ポンプ | ■ | |
稲原⑱ | 南谷658番地 | つるべ | ■ | |
稲原⑲ | 南谷754番地の1 | つるべ | ■ | |
稲原⑳ | 明神川173番地 | 手動ポンプ | ■ | |
切目① | 島田100番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
切目② | 島田1926番地 | 電動ポンプ | ■ | |
切目③ | 島田1869番地の1 | つるべ | ■ | |
切目④ | 島田1869番地の1 | つるべ | ■ | |
切目⑤ | 島田2916番地 | 電動ポンプ | ■ | |
切目⑥ | 島田2454番地 | 電動ポンプ | ■ | |
切目⑦ | 島田2174番地の1 | 電動ポンプ | ■ | |
切目⑧ | 島田2491番地 | 手動ポンプ | ■ | |
切目⑨ | 島田2481番地 | 手動ポンプ | ■ | |
切目⑩ | 島田2544番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
切目⑪ | 島田2472番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
切目⑫ | 島田2619番地の1 | 手動ポンプ | ■ | |
切目川① | 宮ノ前594番地 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
切目川② | 宮ノ前263番地 | つるべ | ■ | |
切目川③ | 古井538番地 | つるべ | ■ | |
切目川④ | 古井538番地の3 | つるべ | ■ | |
切目川⑤ | 古井715番地の1 | 手動ポンプ | ■ | |
切目川⑥ | 美里143番地 | 電動ポンプ | ■ | |
切目川⑦ | 美里178番地 | 水中ポンプ | ■ | |
真妻① | 小原111番地の1 | 電動ポンプ・手動ポンプ | ■ | |
真妻② | 小原341番地 | 電動ポンプ | ■ |
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
印南町総務課
電話: 0738-42-0120 ファックス: 0738-42-0662
電話番号のかけ間違いにご注意ください!