中山間地域直接支払制度
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:384
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度中山間地域等直接支払制度実施状況について

中山間地域直接支払制度とは
本制度は、食料・農業・農村基本法に基づく施策として、中山間地域における農業生産活動を支援し、耕作放棄地の増加などによって農村が持つ国土保全や水資源のかん養等の多面的機能を確保する事を目的としており、適切な農業生産活動が継続的に行われるよう支援するものです。
印南町では、農村集落での話し合いによって活動内容をまとめた「集落協定」を定め、これに基づいて活動することになっております。

令和4年度の実施状況

集落協定全体の交付金対象農地面積
103ha(田…61ha 畑…42ha)

全体の交付金額
13,891千円

参加集落協定名(18集落)
「上洞」「竹ノ川」「下皆瀬川」「崎ノ原」「丹生」「脇ノ谷」
「下津川」「大川」「内田」「大白河」「小白河」「南畑上」
「南畑下」「中越下」「峠谷」「立石」「西山口」「崎山」

主な取組活動内容
- 集落協定の管理体制における活動
- 耕作放棄防止活動
- 農道、水路等の維持管理活動
- 農地が持つ多面的機能を保全、増進する活動
- 鳥獣被害防止対策活動

令和4年度中山間地域等直接支払交付金実施状況
令和4年度中山間公表
お問い合わせ
印南町企画産業課
電話: 0738-42-1737 ファックス: 0738-42-1703
電話番号のかけ間違いにご注意ください!