戸籍・住民票等の交付請求について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:375
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
- 窓口での取扱時間
平日 午前8時30分~午後5時15分

住民票に関する証明
- 住民票抄本(個人の住民票)
手数料 1通 200円 - 住民票謄本(世帯全員の住民票)
手数料 1通 200円 - 住民票記載事項証明(個人又は世帯全員についての住民登録証明)
手数料 1通 200円

申請に必要なもの
- 窓口へ来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・各種免許証・保険証・パスポート・住基カード等)

代理で申請する場合
同じ世帯の方以外が申請する場合は、本人または世帯主の委任状

住民票の広域交付について
印南町に住民登録していない方の住民票を、住基ネットを介して発行できます。

申請できる場合
本人又は同じ世帯の方の分の申請に限ります。(委任状があっても発行できません)
本籍の記載は省略したものとなります。

戸籍に関する証明
- 戸籍謄本(全部事項証明)
1通 450円 - 戸籍抄本(個人事項証明)
1通 450円 - 除籍謄本・原戸籍謄本
1通 750円 - 戸籍の附票
1通 200円 - 戸籍届出の受理証明
1通 350円
※上質紙を用いた受理証明書は1通 1,400円 - 身分証明書
1通 200円 - 独身証明書
1通 200円

戸籍謄本、戸籍抄本、除籍謄本・原戸籍謄本、戸籍の附票、戸籍届出の受理証明の申請に必要なもの
- 窓口に来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・各種免許証・保険証・パスポート・住基カード等)
- 印南町に本籍のない方が申請する場合、親族関係を確認できる戸籍

代理で申請する場合
- 直系血族(父・子など)以外が申請する場合は、直系の方の委任状

身分証明書、独身証明書の申請に必要なもの
- 窓口へ来る方の本人確認書類(マイナンバーカード・各種免許証・保険証・パスポート・住基カード等)

代理で申請する場合
本人以外が申請する場合は本人の委任状

各種証明書を郵送で請求する場合
※同封物・添付資料については各申請書内に記載のあるものをご準備ください。

毎月第2日曜に住民福祉課窓口を開庁しています!
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!