交通事故にあったとき(第三者行為)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:278
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国民健康保険に加入されている方が交通事故や暴力行為など、第三者(加害者)の
行為によるケガの治療に保険証を使う場合は、役場への届出が義務づけられています。
国保を使って治療を受けると、かかった医療費のうち、窓口でお支払いいただく分以外は
医療機関から国民健康保険に請求がきます。第三者の行為による傷病の治療費は、被害者に
過失がない限り加害者が全額負担することが原則ですので、国民健康保険が立て替えた
治療費を加害者へ請求するために届出が必要になります。

届け出に必要なもの

被保険者(被害者)が作成する書類
1.第三者行為による傷病届
2.交通事故証明書(原本又は保険会社の原本証明のあるもの)
3.人身事故証明書入手不能理由書(物件事故又は無届の場合必要)
4.事故発生状況報告書
5.委任状(公費併用分がない場合は不要)
6.同意書
様式
第三者行為による傷病届(交通事故分)(ファイル名:shyoubyou.xls サイズ:58.00KB)
第三者行為による傷病届(その他)(ファイル名:syoubyou.doc サイズ:61.50KB)
人身事故証明書入手不能理由書(ファイル名:riyuusyo.docx サイズ:32.72KB)
事故発生状況報告書(交通事故分)(ファイル名:houkoku.xls サイズ:35.00KB)
事故発生状況報告書(その他)(ファイル名:houkoku.xlsx サイズ:13.99KB)
委任状(ファイル名:ininzyou.doc サイズ:25.50KB)
同意書 (ファイル名:douisyo.xls サイズ:29.00KB)
同意書(指定公費) (ファイル名:kouhi.xls サイズ:38.50KB)
人身事故証明書入手不能理由書(ファイル名:riyuusyo.docx サイズ:32.72KB) (ファイル名:riyuusyo1.docx サイズ:35.64KB)

第三者(加害者)が作成する書類
1.誓約書
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!