ひとり親家庭医療費助成
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:331
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.ひとり親家庭等医療費助成とは
医療保険に加入している母子家庭、父子家庭などのひとり親家庭等の方が、病気やけがで医療機関を受診した場合、医療費の一部を助成する制度です。
対象となる方には、ひとり親家庭医療費受給資格者証をお渡しします。

2.対象となる方
- 印南町に住所があること
- 何らかの医療保険に加入していること
- ひとり親家庭の父母等と、扶養されている児童
(18歳になった日以後最初の3月31日までのもの。)
※父または母が重度の障害(身体障害者福祉法による2級程度以上)の状態にある場合も、この制度の対象となります。 - 一定の所得基準を超えていないこと

3.申請の方法
ひとり親家庭等医療費助成を受けるために、次のものをお持ちになって、印南町役場住民福祉課窓口へ申請してください。

申請に必要なもの
- 児童扶養手当証書
※児童扶養手当証書をお持ちでない方は次の書類を添付 - 1月1日現在、印南町に住所を有しない方は前住所地での所得証明書
(前年1月1日現在の住所地の市区町村長が発行する所得証明書) - 健康保険証

4.医療費助成を受けるにあたってこんなことに注意してください
- 県内の医療機関で受診される場合
受給資格者証と健康保険証を病院などの窓口へ提出することにより、自己負担がかからないで診療を受けられます。 - やむをえない理由により受給資格者証を提示できず受診した場合や、県外の医療機関で受診した場合
住民福祉課窓口で手続をすれば払戻しが受けられます。

手続に必要なもの
- 受給資格者証
- 医療費領収書(保険診療額が確認できるもの)
- 振込用口座番号
- 健康保険証
※診療を受けた日から5年以内に申請を行ってください。5年以上経過した領収書は無効となります。
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!