老人医療制度
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:334
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.事業の内容
老人医療は印南町に住所を有し、67歳から70歳未満で条件に当てはまる方に医療費の一部を助成する制度です。

2.助成対象者および助成金の受給を受ける事の出来る方
老人医療の対象となるのは、67歳から70歳未満の方で、次の1~5のすべての条件を満たしている方が対象となります。
助成をうけるには、町への申請が必要です。
- 健康保険に加入しており、本人とご家族の全員が町民税を課されていない。
- 本人とご家族の前年1年間の収入合計金額が次の基準以下である。
1人(単身)世帯 100万円
2人世帯 140万円
3人世帯 180万円
(以下1人増えるごとに40万円を加算していきます。)
※収入には、「遺族年金」「遺族恩給」「障害年金」「老齢福祉年金」「雇用保険」「福祉給付金」などあらゆる収入を含みます。 - 本人とご家族の世帯全員の金融資産が次の基準内である。
・本人の預貯金、国債・株式などの有価証券の合計額が、350万円までである。
・世帯全員で所有する預貯金、国債・株式などの有価証券の合計額が、350万円×世帯人数までである。 - 本人とご家族が、今住んでいる土地を除き、活用できる不動産等の資産を所有していない。
- 本人が、家族以外の者から扶養をうけていない。
・所得税、町民税の扶養親族となっている。
・健康保険などの医療保険の被扶養者となっていない。

3.医療をうけるとき
- 県内の医療機関で受診される場合は、健康保険証と一緒に医療機関の窓口に受給資格証を提出してください。
- 老人医療制度で、医療をうけたときに自分で支払う費用は、かかった費用の1割です。
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!