出産・子育て応援給付金
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1510
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

出産・子育て応援交付金事業について
印南町では、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(令和4年10月28日閣議決定)において国が創設した「出産・子育て応援交付金事業」を活用し、すべての妊婦・子育て家庭が、より安心して出産・子育てができるよう「伴走型相談支援」の充実と「経済的支援」を一体として実施する「印南町出産・子育て応援給付金事業」を令和5年2月15日から開始しました。

事業概要

伴走型相談支援
妊娠届出時から妊婦の方や子育て家庭に寄り添い、出産・育児などの見通しを立てるための面談や継続的な情報発信を行うことで、子育てに関する不安や悩みを伺い、必要な支援につなげます。
【面談:1回目】妊娠届出時(母子健康手帳交付時、妊婦の方と面談します)
【面談:2回目】妊娠8か月頃(アンケートを送付し、希望する方には面談します)
【面談:3回目】出生届出後(届出時、または訪問時に面談します)

経済的支援
出産育児関連用品の購入費助成や子育て支援サービスの利用負担軽減を図るため、妊娠届出後に「出産応援給付金(5万円)」、出生届出後に「子育て応援給付金(5万円)」を支給します。

出産応援給付金(妊娠届出時)
対象者 | 支給金額 |
---|---|
(1)妊娠の届出をした妊婦 (2)申請日時点に印南町に住民票のある方 | 妊婦1人につき5万円 |

子育て応援給付金(出生届出後)
対象者 | 支給金額 |
---|---|
(1)出生した児童を養育する方 (2)申請日時点に印南町に住民票のある方 | 対象児童1人につき5万円 ※双胎の場合は10万円 |
※他市区町村で同事業の支給が決定済みの場合は対象外です。
※支給にあたって所得制限はありません。
お問い合わせ
印南町住民福祉課
電話: 0738-42-1738 ファックス: 0738-42-8020
電話番号のかけ間違いにご注意ください!