3,斑鳩王子跡
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:198
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

斑鳩王子跡
(いかるがおうじあと)
- 員数 1社
- 指定年月日 昭和61年2月25日
- 所在地 印南町印南
イカルガ王子は印南町光川に鎮座し、近世「富王子」といわれた。
熊野九十九王子の中でも最も創立の古い神社で、平安時代、塩屋、切目、岩代の各王子とともに栄えていた。「中右記」の天仁2年(1109)10月20日の記事に「・・・次に伊南の里を過ぎ、次にイカルガ王子に奉幣云云」とあり、この宮の古さを知ることができる。
しかしこの由緒ある神社が跡形もなく消えていることは寂しいことである。この辺りの地名を光川というのは「イカルガ」から転じて光川の字を当てたからであろう。川の名光川も「名所図絵」にイカルガ河の訛れるもので、またこの川を「富川」というと記されている。
現在は、切目神社の北西500m付近の国道沿いにある。
お問い合わせ
印南町教育委員会
電話: 0738-42-1700 ファックス: 0738-42-1577
電話番号のかけ間違いにご注意ください!