統合中学校の校名案募集について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:1772
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

統合中学校の校名案を募集します
現在、宇杉ヶ丘団地の東側に、町内の4つの中学校を統合・新設する統合中学校の建設事業を進めています。今回、印南町立中学校統合委員会において、統合中学校の校名を公募することとなりました。
統合中学校は、町の未来を担う子どもたちが共に学び、育ち、地域とつながる学び舎です。そのシンボルとなる校名案を募集しますので、ぜひご応募ください。

次のような校名案を募集しています
印南町にたった一つの中学校。だからこそ、「印南らしさ」を大切にした校名がふさわしいと考えています。
・印南町の学校であることがわかるような名前
・子どもたちの希望や地域の誇りを表す前向きな名前
・印南町の歴史・文化、自然や地名にちなんだ名前
※校名は「◯◯中学校」という形式に限ります。(「◯◯学園」等は対象外)

応募要項について

応募資格
次の方がご応募いただけます
- 町内にお住まいの方
- 町内の学校(こども園)に在籍している園児・児童・生徒
- 上記の園児・児童・生徒の保護者
- 町内の事業所にお勤めの方

応募点数
お一人1案までとします

応募方法
学校(こども園)の園児・児童・生徒・保護者・職員の方はそれぞれの学校(こども園)にご提出ください。(一般の方と同様の方法でも可)
その他一般の方は、以下のいずれかの方法によりご応募ください。
1.教育委員会窓口へ応募用紙を提出(郵送も可)
提出先:印南町教育委員会 (〒649-1534 和歌山県日高郡印南町大字印南2009番地の1)
下の募集チラシの応募欄を切り取ってご応募ください。
2.教育委員会のメールアドレスへ送信
メールにより応募される場合は、下記の必要事項をメール本文にお書きください。
「件名/校名案/校名案のふりがな/校名案の意味・理由・思い等/氏名/住所/年齢/
町内の事業所等にお勤めの方はその名称/連絡先」
校名案募集チラシ

応募期間
令和7年8月1日(金)から令和7年8月29日(金)まで

選定方法
寄せられた校名案を「印南町立中学校統合委員会」で検討し、最終的な校名案を決定します。応募数の多かったものを校名案として決定するものではありません。

結果発表
広報紙及びホームページ等で公表します。

その他
- 採用された校名に関する一切の権利は印南町に帰属します。
- 応募用紙等に記載された個人情報等は、今回の校名選定以外の目的には使用しません。
- 必要事項が記入されていない場合、無効となることがあります。
- 応募に係る費用は応募者の負担とします。
- 応募用紙の返却は行いません。
- 応募者への結果通知は行いません。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
印南町教育委員会
電話: 0738-42-1700 ファックス: 0738-42-1577
電話番号のかけ間違いにご注意ください!